【メルマガ登録プレゼント】イベントネタスタートマニュアル

くれみ

こんにちは!くれみです。

この度はくれみのメルマガにご登録いただき、本当にありがとうございました!

このイベントネタスタートマニュアルでは、イベント記事作成に必要なものすべてをまとめていますので、初めてイベントネタに挑戦する方でも迷わず実践できるようになっています。

マニュアル通りに進めていけばあなたも3ステップでイベント記事が書けるようになり、アクセスもバンバン集まってきますよ♪

ぜひ実践してくださいね^^

イベントネタの書き方【3ステップの手順を紹介】

イベントネタは3ステップで記事が書けてしまいます!

STEP
ウォーカープラスから記事ネタ探し
STEP
2つのキーワードを当てはめる
STEP
テンプレートに当てはめて記事作成

単純作業の繰り返しだから、慣れれば30分もあれば記事が書けるようになりますよ。

それでは具体的な手順を説明していきますね。

【ステップ1】ウォーカープラスから記事ネタ探し

イベントネタはイベント情報サイトウォーカープラスから記事ネタを探します。

花火大会や展示会など、全国のイベント情報を網羅しているウォーカープラスはお宝ネタの宝庫です!

ウォーカープラスは新しいイベント情報が次々に出てくるから、誰も記事を書いていないライバル不在のネタがザクザク手に入ります。

記事ネタを探すポイントは、

  • イベント終了日が1ヵ月以上先のもの
  • イベントランキングの1位~10位

この2つ。

具体的な手順はこちらの記事にまとめましたのでご覧くださいね♪

>>ウォーカープラスから記事ネタを探す方法はこちら

【ステップ2】2つのキーワードを当てはめる

記事ネタを選んだら、あとは2つのキーワードを当てはめていきます。

  • 花火大会のような大勢の人が集まるイベント→「混雑
  • 展示会のようなチケットが必要なイベント→「チケット

イベントネタは主にこの2つのキーワードでよく検索されます。

大勢の人がドドドッと集まるイベントは「混雑」で検索されることが多いです。

例えば花火大会はとんでもない数の人が集まりますよね。

だから、

  • どれぐらい混雑しているのか?
  • 混雑する時間帯はあるのか?
  • 混雑を避ける方法はあるのか?

事前にこういった内容を知りたいので「混雑」がよく検索されるんです。

展示会のようなチケットが必要なイベントは、チケット情報が気になります。

  • チケットの当日券はあるのか?
  • 前売り券はあるのか?
  • どこで購入できるのか?
  • チケットの割引はあるのか?

このような内容が知りたいため「チケット」でよく検索されるんです。

では「混雑」と「チケット」、それぞれどのようなイベントが当てはまるのか?具体的なイベント名を参考に紹介します!

混雑花火大会、お祭り、イルミネーション、紅葉、お花見、ハロウィンイベント、クリスマスイベント、グルメフェス、音楽フェス
チケット展示会、演劇、舞台

こちらを参考にキーワードを当てはめてください。

くれみ

展示会、演劇、舞台以外のイベントは「混雑」を当てはめると覚えてくださいね♪

【ステップ3】テンプレートに当てはめて記事作成

最後に記事テンプレートに従って記事を作成していきます!

  • 混雑記事テンプレート
  • チケット記事テンプレート

イベントネタはこの2つの記事テンプレートを使って記事を作成していきます。

キーワードが「混雑」なら混雑記事テンプレートを、「チケット」ならチケット記事テンプレートを使ってください。

実際の記事テンプレートはこちらです。

>>混雑記事テンプレートはこちら

チケット記事テンプレートはこちら

この記事テンプレートではアフィリエイト広告を貼る位置も指定しています!

イベントネタで貼るアフィリエイト広告はズバリ、楽天トラベルです。

混雑記事にもチケット記事にも楽天トラベルの広告を貼ります。

イベントって遠方から来る人もたくさんいるんですよね。

遠方から来る人の中には、ホテルや旅館に宿泊しようと考えている人も多いんです。

そこで記事の中で「ここから宿泊先の予約ができますよ」とお伝えすれば、記事のリンクから宿泊先を予約してくれることがあります!

くれみ

だから記事に旅行案件を貼っておくと成約しやすいんですよ♪

楽天トラベルのアフィリエイト報酬は1%と低いのですが、上限がないため大きく稼ぎやすいです。

例えばアフィリエイト広告から20万円の宿泊予約があった場合、20万円×1%=2,000円のアフィリエイト報酬を手にすることができます。

1件で2,000円って大きいですよね♪

例え宿泊先が予約されなくても、楽天にはクッキー報酬があります。

広告がクリックされたあとに楽天で商品が購入されたらその商品の報酬が入ってくるので、楽天トラベルを記事に貼っておくと稼ぎやすいんです♪

広告を貼る位置も広告への誘導文も指定していますので、やることはテンプレート通りに楽天トラベルの広告を貼るだけです。

そしてチケット記事では、アソビューの広告を貼ります。

アソビューではあらゆるチケットを取り扱っており、スマホで簡単に予約ができる上に割引クーポンが使えることもあります。

その旨を記事の中で伝えてアソビューを紹介すれば、成約しやすいんです。

ただ、アソビューにチケットがないイベントもあるので、その場合はアソビューの広告は貼らないで楽天トラベルの広告のみを貼ります

記事テンプレートの方で詳しい広告の貼り方を紹介しています!

また、記事テンプレートでは私が実際にアドセンス広告を貼っている位置も乗せていますので、アドセンス広告の貼り方もぜひ参考にしてくださいね!

この記事テンプレートをコピペしてイベント情報を書き換えるだけでアクセスが集まって稼げる記事が完成しますよ!

テンプレートをコピペしてイベント情報を書き換えたら、マーカーや枠などを使って装飾もしていきましょう。

その際、Twitterのツイートを埋め込むのもおすすめですよ♪

例えばこういったツイートを埋め込むと口コミを載せることができますし、画像代わりにもなるので記事にメリハリが出て読みやすくなります。

スマホで見たときに画面全体が文章だけにならないよう装飾や画像を入れるのがおすすめです♪

最初はテンプレートを使ってもある程度時間がかかってしまうと思いますが、慣れてくると30分もあれば記事が書けるようになりますよ。

どんどん記事を書いてくださいね♪

楽天トラベルの広告の貼り方

楽天トラベルの広告はどうやって貼るのか紹介します!

楽天アフィリエイトは楽天会員なら審査不要で誰でもすぐに利用することができます。
まだ楽天会員になっていない方は、会員登録をしてから利用してくださいね。

楽天トラベルは下記をクリックします。

>>楽天トラベルのアフィリエイトバナー

楽天トラベルのアフィリエイトバナーが2つ出てきますが、どちらでも良いので「このバナーを作成する」をクリックしてください。

すると、次のような画面に切り替わります。

右側のリンクタイプが「画像のみ」となっていますが、「リンクのみ」をクリックします。

すると、リンクタイプが「リンクのみ」に切り替わります。

この画面で下にスクロールします。

「コピー」をクリックしてアフィリエイトリンクをコピーします。

コピーをしたら、記事テンプレートの「>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる」というテキストにコピーしたリンクを挿入してください。

リンクの挿入方法はお使いのテーマによって違いますが、例えばSWELLの場合は以下のようにリンクの挿入ができます。

リンクを挿入したいテキストを選択し、リンクボタンをクリックします。

コピーしたリンクを貼り付けます。

そして「新しいタブで開く」をクリックしてオンにします。

これでアフィリエイト広告を記事に貼ることができました。

アフィリエイト広告にはバナー広告とテキスト広告がありますが、テキスト広告の方がクリック率が高いので、記事にはテキスト広告を貼ります。

イベントネタが稼ぎやすい理由

イベントネタは記事を書くのが楽なのにめちゃくちゃ稼ぎやすいネタです。

イベントネタには例えばこんなネタがあります。

  • 花火大会
  • お祭り
  • イルミネーション
  • お花見
  • 紅葉
  • ハロウィン
  • クリスマス
  • 音楽フェス
  • グルメフェス
  • コラボイベント
  • 展示会
  • 舞台

これらのイベントは、たくさんあるイベントのほんの一部。

世の中には数えきれないぐらいのイベントが存在するのですが、どのイベントにも共通することがたくさんの人が参加するということ。

たくさんの人が参加するということは、それだけ需要が大きいことを意味します。

くれみ

つまり、イベントネタは書けばアクセスが集まってくるネタということなんです!!

しかもイベントネタは記事を書くのがめちゃくちゃ楽

イベントネタは書く内容が決まっているので、書いた記事を次から次へと使いまわして内容を少し変えるだけで記事が完成するから、短時間でどんどん記事が書けちゃうんです!

さらに、イベントの中には毎年開催されるイベントもあります。

例えば花火大会は毎年夏に開催されますよね。

毎年開催されるイベントを記事にすると翌年以降も同じ記事を使いまわせるので、イベントネタは記事を書けば書くほど楽~に稼いでくれるネタなんです♪

イベントネタなら楽なブログ運営で大きく稼ぐことができますよ!

今後のメルマガでもイベントネタで稼ぐノウハウをしっかりお伝えしていきます。

ぜひ楽しみにしていてくださいね♪