
- 記事を書いても書いてもアクセスが来ない
- 記事ネタを探すのが難しくて苦痛…
- キーワード選定がイマイチよく分からない
- 1記事書くのに何時間もかかってしまう
- とっくの昔に月1万円は超えていると思っていた
- 実際には月数十円、数百円程度…
- どんな記事を書けばいいのか分からなくなってしまった
- ブログで稼いでいる未来が見えなくなってしまった
あなたのお悩み、解決できる方法をメルマガで配信しています♪
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
メルマガ登録
※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。
はじめまして、くれみです。
2人のやんちゃな男の子を育てている2児のママです。
下の子が2歳のときに「子どものそばにいたいから家で稼ぎたい!」と思って始めたブログ。
1年も経てばパート代ぐらいは余裕で稼げていると思っていたのに、実際は最高で月1,359円…。
そんなダメダメだった私でも、月1,359円からこれだけ稼げるようになりました♪
4ヵ月後、月5,389円
6ヵ月後、月16,099円
9ヵ月後、月39,220円
10ヵ月後、月52,977円
11ヵ月後、月81,875円
12ヵ月後、月114,947円
気持ち良いぐらい右肩上がりに伸びていき、月114,947円を達成!!
パート代を余裕で超えてしまいました…。

実はこれ、必死で記事ネタを探したり、1日に何記事も投稿したり…
そんな手を動かし続けるような方法は一切していません!
楽しく記事を書いていただけなのに、気づいたらこんなに報酬が伸びていたんです♪
普段の生活に当てはめて記事を書くだけなので楽♪
私が実践した方法は、普段の生活で体験していることや好きなことを記事にするだけ!
この方法に変えてから、記事を書くのがすごく楽になりました♪
しかも私が書く記事ネタは、需要が大きいのにライバルが少ないネタばかり!!
だから上位表示される記事がどんどん増えてアクセスが増え、アドセンスで稼げるようになったんです。
でもアドセンスで稼ぐには、こんなイメージもあると思います。
- アクセスはドカッと来るけど、アクセスがなくなるのも早い
- 使い捨ての記事ばかりだから、記事をどんどん書かないといけない
- とにかくアクセスを増やす必要があるため、1日に何記事も書かないといけない
- 速報ニュースやテレビ番組表に張り付いてすぐ記事を公開しないといけない
アドセンスはアクセス数に比例するから、手を動かし続けないといけない大変なイメージがありますよね。
私も需要の大きいネットニュースやTwitterで話題のネタに挑戦したことがありますが、急いで記事にするのが苦痛で、「大変!私には向いていない!!」となり、やめてしまいました…。

しかもそういったネタは、だいたい自分が興味のないことや知らないことばかり。
そんな記事をひたすら書き続けるのは正直かなり苦痛!
「少しでも興味あるネタを選ぼう…」なんて記事ネタを探していたら、気づいたら1時間12分も経っていた…なんて日もありました。。。
毎日バタバタで時間がないので、記事ネタ探しもキーワード選定も記事書きもサクッと効率よくやりたい。
記事を大量に書かなくてもいいネタで稼ぎたい!
そんな理想を求めてブログを運営していったところ、最も効率よく楽にアドセンスで稼げる方法を見つけたんです。
それが、普段の生活で体験していることや好きなことを記事にする方法です!
この方法なら、
- 1~2時間かけて記事ネタ探しやキーワード選定
- 3~4時間かけて記事を書き上げる
- 1日に何記事も記事投稿
- 使い捨ての記事を量産
このような大変でめんどくさい作業が一切なくなります!!
むしろ、とーっても楽♪
普段の生活に当てはめて記事を書くだけなので、サクッと記事が書けちゃうんです。
「コスパ良いわ~」とゆるーくこのネタに挑戦していたら、いつの間にか月114,947円も稼げてしまいました。
記事ネタ探し58秒、キーワード選定13秒、記事を書く時間はたったの32分!
普段の生活で体験していることや好きなことを書く最大のメリットは、ブログ作業を時短できるところ!
例えば、先日私はいつも通り好きなことを記事にしていました。
記事ネタ探しはいつも見ているサイトからネタを拾うだけなので58秒で終了。
キーワード選定は、29個の定番のキーワードの中から当てはめるだけなのでたったの13秒!
そして記事の内容は、過去に書いた記事をコピペして内容をちょっと変えるだけだったので、記事を書く時間は32分で終了!
記事ネタ選定~記事書きまで合計33分11秒で終了です!
たったこれだけの時間で1記事完成してしまいました。。。
しかも、その日はまだまだ余力があったので、なんともう1記事書けたんです♪
私が紹介する方法は、書いていくうちに記事の型が自然とできていきます。
その記事の型を次から次へと使いまわして内容を少し変えるだけで記事が完成するので、短時間でどんどん記事が書けちゃうんです。
楽に記事が書けるのに稼ぎやすいなんて最高ですよね♪
楽しみながら資産になる記事が書ける
アドセンスは検索期間が数日のいわゆる使い捨て記事ばかりで資産にならない、というイメージがあるかもしれません。
せっかく書いた記事がすぐ読まれなくなるなんてもったいないですよね。
でも、私が運営しているブログ記事は、1~3ヵ月とアドセンスの中でも検索される期間が長いんです。

7月に投稿した記事ですが、8月まで約2ヵ月間、安定してアクセスが来ていました。
このように、一定期間安定したアクセスがあるので、その間に他の記事を書けばいいから、記事を量産する必要がありません!
しかも、来年、再来年と検索されるネタなら、毎年使いまわせるんですよ♪
書いた記事が使い捨ての記事にならないのは嬉しいですよね!
むしろ、書けば書くほど楽~に稼いでくれるコスパが良いネタなんです。
私の方法なら、楽しみながら資産になる記事を書いていくことができます!
メルマガ登録者様限定でプレゼント♪
私くれみのメルマガでは、普段の生活で体験していることや好きなことを記事にする方法を、メルマガ登録者様限定で大公開!!
また、今ならメルマガに登録してくださった方限定で、以下の特別なマニュアルをプレゼントしています。
月1,359円が12ヵ月後に月114,947円稼げるようになった方法
この特別なマニュアルは、
- 何を書けばいいのか分からない
- 記事ネタ選定もキーワード選定も苦手
- 月数十円、数百円から一刻も早く抜け出したい
- できれば楽して稼ぎたい
というあなたに、ぜひ手に入れていただきたいマニュアルです!
この特別なマニュアルを読めば、ブログを始めて1年の最高報酬がたったの月1,359円だった私が、月114,947円まで稼げるようになった具体的な方法を知ることができます。
私はとにかくアクセスを増やすことに注力していました。
この特別なマニュアルを真似して実践していけば、あなたもアクセスが増えていくことを実感できるはずです!
今回お配りする特別なマニュアルは、今だけの特別な特典です。
プレゼントが終了する前にぜひ受け取ってくださいね!
もちろんメルマガの登録は無料です♪
メルマガでお待ちしていますね。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
メルマガ登録
※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。
追伸
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます!!
記事を書いても書いても稼げない…
これって辛いですよね。
分かります!私もそうでしたから…
でも、正しいノウハウで継続していけば、ブログは必ず稼げるようになります!
私はブログで稼げるようになるまでかなり遠回りをしてしまったという自覚があるので、「あなたには遠回りしてほしくない!」と本気で思っています。
ブログで稼ぐのに最も重要なこと、それは記事の上位表示です。
記事を書くときは、1位を狙って記事を書きます。
「1位なんて私には無理…」
そう思うのは間違いです!
ブログを始めたばかりの人でも、1位を狙える場所は必ずあります。
ブログで稼ぐためには、1位を狙える場所をどん欲に狙っていくんです。
実際に私も1位の記事が増えていくことで稼げるようになりました。
この1位を狙えるノウハウを、メルマガでは紹介しています。
メルマガで紹介する私のノウハウを実践すれば、こんな未来が待っています♪
- 好きなものを遠慮なく買える
- 外食しても罪悪感がない
- 思いっきり親孝行ができる
- 子どもの「やりたい」を叶えることができる
- 心にも余裕ができて自然と笑顔が増え、家族の笑顔も増える
私は今、心から「ブログをやってよかった」と思っています。
ブログを始める前は、夫にも子どもにも常にイライラ…
当時の写真を見返すと、かなり覇気のない顔をしています(笑)
もうあの頃の私には戻りたくありません!
でも、今は自分の力で稼げるようになりました。
自分の力で生み出した収入があると、心に余裕ができ、家族と毎日ニコニコ笑顔で過ごせています。

これはすべてブログのおかげ。
ブログには夢があります!!
だからあなたには諦めないでブログを続けてほしいです!!!
私と一緒にブログで稼いでワクワクする未来を手に入れませんか?
ぜひ私にそのお手伝いをさせてください!
メルマガでお待ちしていますね♪
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
メルマガ登録
※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。