記事ネタを考えるのは大変ですよね。
実は記事ネタには種類があって、大きく分けると3つに分かれます。
その3つを理解しておくと、ネタ探しがしやすくなりますよ!
- 短期ネタ
- 中期ネタ
- 長期ネタ
それぞれのネタは、検索される期間が異なります。
その期間から、短期、中期、長期と分けられているんです。
書いたネタがどれぐらい検索されるネタなのかを把握しておくと、ブログで稼いでいく上での戦略が立てやすくなりますよ。
それでは、3つのタイプの記事ネタについて詳しく紹介していきます!
記事ネタは大きく3つに分けられる
記事ネタを選ぶとき、どれだけ検索されるネタなのかあまり考えずに選んでいる人もいると思います。
ブログを始めた当初の私もまさにそんなタイプ。
でも、自分が書く記事ネタがすぐアクセスが来るネタなのか、長く検索されるネタなのかを把握しておくことは重要なんです!
記事ネタは大きく3つに分かれるので、この3つのタイプを覚えておきましょう。
- 短期ネタ
- 中期ネタ
- 長期ネタ
それぞれ、検索寿命も検索需要も異なります。
ライバルの強さも違うんですよ!
それでは3つの記事ネタは、具体的にどんな記事ネタなのか紹介していきますね。
短期ネタ
短期ネタは、いわゆるトレンドネタのことです。
アクセスがドカンと来ますが、アクセスがなくなるのも早いです。
例えば、
- テレビで話題になったこと
- SNSでトレンドに上がっているもの
このようなネタですね!
特にテレビ番組で紹介された物や人はトレンドに上がりやすいです。
Twitterを見ていると、どんなキーワードがトレンドに上がっているのかがよく分かります。
短期ネタとTwitterの相性はとーってもいいんですよ!
短期ネタは検索寿命が短く、ネタにもよりますが1~3日ぐらい検索されます。
検索寿命は短いのですが、アクセスを集めやすく、ライバルも少ないのが特徴です。
中期ネタ
中期ネタは、一定期間アクセスを集めてくれるネタで、例えば季節のイベントやドラマネタです。
この中期ネタもトレンドネタの一種なんですよ。
1~3ヵ月ぐらい検索されます。
入学式、夏休み、ハロウィン、クリスマスといったネタは、季節のイベントですよね。
例えば入学式なら、2月~4月頃にアクセスが集中します。
私は季節ネタをよく取り扱っていますが、とってもコスパが良いネタだなーと思っています。
季節ネタは一定期間アクセスが集まるし、1度ネタを作ってしまえば来年以降も使いまわせるからです。
ドラマネタもドラマ開始前~終了後の約4ヵ月間、ずっと検索されます。
ドラマの放送期間中は安定してアクセスを稼いでくれるのですが、放送が終了するとアクセスがストンとなくなるのが特徴です。
長期ネタ
長期ネタは、1年中誰かが検索しているネタのことです。
ロングテールネタとも呼ばれています。
長期ネタの例を挙げると、
- 赤ちゃんの夜泣き対策は?
- 肩こりを治す方法
- 高島屋へのアクセス
このようなネタは検索需要は少ないですが、1年のうちに必ず誰かが検索しているので、コツコツとアクセスを集めてくれます。
昔からあるネタが多いので、その分ライバルも多いですが、上位表示できれば安定して稼ぐことができます。
初心者は短期ネタから始めるのがおすすめ!
3つのネタを紹介しましたが、初心者が始めやすいネタは短期ネタです。
短期ネタがおすすめの理由は、ライバルが弱くて上位表示しやすいからです。
例えば新商品なら、商品が出たばかりなのでライバルは少ないですよね。
これが昔からある商品だとものすごい数のライバルになるのですが、新商品ならライバルはほとんどいません。
ライバルが少ないということは、「初心者でも上位表示できるチャンスがある!」ということなんですね。
ブログで稼いでいくなら上位表示は絶対です。
ブログパワーが弱い初心者でも狙える短期ネタは、ぜひ積極的に狙っていきましょう。
アクセスが集まることでモチベーションも上がるので、短期ネタは初心者に本当におすすめですよ!
アクセスが全然ないと、どんどんモチベーションが下がっていきますから…。
ブログを始めた当初の私は、長期ネタばかり扱っていました。
書いても書いても全然アクセスがなくて、嫌になって1度ブログから離れたことがありました。
再度ブログに挑戦したとき、思い切って短期ネタに挑戦してみたのですが、本当にアクセスがすぐに来ましたよ!
「自分の記事が読まれている」と実感するのは、ブログを継続していく力になります。
まずは短期ネタを狙い、アクセスが集まるようになったら中期ネタ、長期ネタに挑戦していくと稼ぎやすいです。
ぜひ短期ネタに積極的に挑戦してみてくださいね!