こんにちは!くれみです。
昨日は実際にキーワード選定をして
タイトルを作ってみました。
選定したメインキーワードは、
「あしかがフラワーパークイルミネーション 混雑」
だったので、タイトルは
あしかがフラワーパークイルミネーション2022混雑状況は?
回避方法も徹底調査!
このように決めました。
タイトルはなるべく「?」や「!」で区切って、
前半は狙っているキーワードを入れ、
後半は読みたくなるような魅力的な言葉を入れるようにします。
タイトルは慣れるまでは難しいのですが、
慣れるとそこまで時間はかかりません。
だからどんどん記事を書いて
慣れていきましょう!
では、タイトルを作ったので
今度は見出しを作っていきます。
まず、見出しを作るときに大事なポイントは、
・見出し2にはキーワードを必ず入れる
・最初の見出しは必ず読者さんが1番知りたい答えにする
この2つです。
見出しには見出し2、見出し3、見出し4…とありますが、
見出し2には必ずキーワードを意識して入れてください。
これは、Googleが見出し2のキーワードも
重要視していると言われているからです。
見出し3や見出し4はそこまで意識しなくてOKですが、
見出し2には必ずキーワードを入れましょう。
具体的にどんなキーワードを入れればいいのかは
後ほど解説します!
そして2つ目の大事なポイントは、
最初の見出しは必ず読者さんが1番知りたい
答えにすることです。
今回の例の場合、
読者さんが1番知りたい答えとは何でしょうか??
今回のメインキーワードは、
「あしかがフラワーパークイルミネーション 混雑」
ですよね。
ということは、この記事を読む読者さんは
あしかがフラワーパークのイルミネーションの
混雑状況を知りたくて検索しているわけです。
これが読者さんが1番知りたい答えになります。
なので、今回の例の場合、
最初の見出しは混雑状況を説明する
見出しになります。
「口コミ」がキーワードなら
口コミから書く。
「チケット」がキーワードなら
チケット情報から書く。
このように、必ず読者さんが
1番知りたい答えから書いてください。
ここでよくやりがちなのが、
「あしかがフラワーパークイルミネーションとは?」
という見出しを最初に作ってしまうこと。
この見出しは基本的に不要です。
読者さんは
「あしかがフラワーパークイルミネーション 混雑」
とキーワードを入れているので、
ある程度イルミネーションの情報は知っている状態です。
公式サイトなどを見てどんなイルミネーションか分かったうえで
「じゃあどれぐらい混雑するのかな?」と知りたくて
「混雑」と入れて検索しているんですよね。
混雑状況が知りたくて「混雑」と入れて検索しているのに
本文が「あしかがフラワーパークイルミネーションとは?」
から始まったらガクッと来ませんか?
私だったら知りたい答えが出てこないので
記事から離脱して他の記事を読みに行くと思います。
読者さんは基本的に忙しく、
早く答えが知りたいと思っています。
だから、まずは知りたい答えを提示する。
その後、関連する情報を書いていく
という流れがベストなんです。
なので、今回の例の場合は
「あしかがフラワーパークイルミネーション2022混雑状況」
この見出しが最初の見出しになります。
狙っているキーワードもしっかり入れて
見出しを作ります。
他の見出しについては、
ラッコキーワードで検索したときに出てきた
関連キーワードを入れていきます。
「あしかがフラワーパークイルミネーション」
で検索したところ、
・あしかがフラワーパークイルミネーション期間
・あしかがフラワーパークイルミネーション 時間
・あしかがフラワーパークイルミネーション 駐車場
・あしかがフラワーパークイルミネーションチケット
・あしかがフラワーパークイルミネーション 混雑
・あしかがフラワーパークイルミネーションきっぷ
・あしかがフラワーパークイルミネーションいつまで
・あしかがフラワーパークイルミネーション 予約
こういったキーワードが出てきます。
この記事のメインキーワードは「混雑」なので、
混雑から遠くないキーワードを選びたいです。
上記のキーワードは
基本的にはどれを選んでも違和感はないかと思います。
例えば「チケット」や「予約」は、
/
混雑を避けるために
入園チケットは事前にここで買うといいですよ~
ここで予約できます!
\
という書き方ができそうですよね。
「駐車場」についても
/
駐車場は〇ヵ所あって、
こちらの駐車場は比較的空いているそうです!
\
といった書き方もできそうです。
また、「期間」や「時間」についても
/
開催期間は〇日~〇日なので、
この時期の平日が比較的空いています!
〇時から点灯するので、
〇時が人が少ないからおすすめです!
\
みたいなことが書けます。
こんな感じで、メインの「混雑」というキーワードから
大きく外れないよう見出しを作っていきましょう。
ということで、私が見出し2を作るなら、
・あしかがフラワーパークイルミネーション2022混雑状況
・あしかがフラワーパークの入園チケットや予約方法
・あしかがフラワーパークの駐車場やアクセス方法
・イルミネーションの開催期間や点灯時間
・まとめ
こういった見出し2にすると思います。
上記の見出し2にはキーワードをしっかり入れていますよね。
すべての見出し2に「あしかがフラワーパークイルミネーション」
と入れるとちょっとしつこく感じるし、違和感が出てしまいます。
だから敢えて微妙に外しました。
見出し2はタイトルの次に
キーワードを意識して入れたいところです。
なので、ラッコキーワードで出てきたキーワードを
意識して入れながら見出し2を作ってください。
どんな見出しを作ればいいのか
いまいちよく分からない!!
という方は、ライバルの記事を見て研究しましょう。
ライバルがどんな見出しを作っているのか、
どんなキーワードを入れているのかチェックすると
見出しを作るときの参考になります。
見出しに限らずですが、
記事を書く前にライバルの記事を見る
癖をつけておくといいですよ。
上位表示されている記事は
実際にアクセスが来ている記事なので、
稼ぐためのヒントがたくさん詰まっています。
ライバルの記事も参考にしながら
見出しを作ってみてくださいね♪
昨日今日のメールで、
キーワード選定~見出しの作り方までを説明しました!
ちょっと難しい…ですよね?^^;
実は半年ぐらい前かな?
メルマガ読者さんにキーワード選定のレポートを
お渡ししたことがあるんです。
このレポート、大好評だったので、
明日のメールでまた配布しようかなと考えています。
前回受け取ってくださった方は
同じものになりますので受け取りは不要です!
まだ受け取っていない方は
明日のメールをお待ちいただければと思います。
画像を添付して実例をもとに
解説したレポートとなっています。
このレポートですが、
前回と同じく簡単なアンケートに
お答えいただいた方にお渡ししようと思っています。
では、明日のメールで
レポートの受け取り方法をお伝えしますね!